深川きものさろんの並びに素敵なお店が出来ました!
ご覧の通り並びの三件目。
白い暖簾が風にヒラヒラ」が目印👀
こだわりのお野菜、調味料、お惣菜、日替わりパン等いろいろ面白いものがあります
トウモロコシは甘くて美味!
水ナスは浅漬けで柔らかくいただき夏ならではの味わいでした
深川きものさろんの並びに素敵なお店が出来ました!
ご覧の通り並びの三件目。
白い暖簾が風にヒラヒラ」が目印👀
こだわりのお野菜、調味料、お惣菜、日替わりパン等いろいろ面白いものがあります
トウモロコシは甘くて美味!
水ナスは浅漬けで柔らかくいただき夏ならではの味わいでした
暑い日が続きますが花火、お祭りと浴衣姿を見かける夏です・。
大人女子が上品に着こなせる深川きものさろんの浴衣をご紹介いたします
ご予約当日着物をお決めいただき30分ほどで着付け終了いたします。
履物からバックまで一式つきますのでご自分では何も用意いただくものはございません。
基本料金 4800円
一泊オプション +2000円
7歳用のレンタルパック
・料金 20000円(税・着付け込み)
・袴や被布を追加して個性的な装いにすることも可能です
ヘアセット、メイクは含まれません
ご希望の場合は・・・以下別途かかります
・ヘアセット 4000円(日本髪5000円)
・ヘアアクセサリー(レンタル)1000円(日本髪用2000円)
・七五三メイク 2000円
OM-07…若竹色の着物地に毬やウサギを配した古典的でありながら可愛い模様
OM-08…淡いピンクの着物地に濃淡をつけたピンクの花柄を全体に配した爽やかな装い
OM-17…鮮やかな山吹色の着物地に小鼓等を描いた古典柄の正統派な装い
OM-18…紫疋田模様の着物地に牡丹等の四季花描いた正統派な装い
OM-19…朱色(明るめの赤)の着物地に櫛や簪、小花模様を配した可愛らしい装い
OM-21…落ち着いた赤に市松模様や大小の菊模様や兎を配した古典調でありながら現代的な装い
OM-22…珊瑚色(コーラルレッド)の着物地に毬や花模様を配した嫌みのない装い
OM-32…空色の着物地に色とりどり大小の花を一面に配したキュートな装い
OM-34…淡い黄色の着物地に色とりどり大小の花と毬を一面に配したキュートな装い
OM-35…黒の着物地に色とりどり大小の花を一面に配した和風な装い
OM-36…赤い着物地に疋田模様、毬、梅などを配した古典的で可愛らしい装い
OM-37…ラメ入り白に赤ぼかしの着物地に毬と花を描いた爽やかな装い
OM-41…薄紫の着物地に毬、四季花を配した高貴な装い
OM-44…珊瑚色濃淡の着物地に紅型模様で花を描いた可愛らしくも古典柄が個性的な装い
OM-46…オレンジと水色が印象的な着物地、帯や小物で個性を演出
OM-47…高貴な紫を基調とした着物地に尾長鳥や四季花を描いた正統派な装い
OM-52…紫の無地の着物。帯や小物で個性的な装いを演出
OM-53…落ち着いた緑の着物地に花車を配した控えめでありながら個性的な装い
OM-30…黒に金ラメの着物地に蝶を描いた大人っぽい装い
OM-49…ワインレッドの着物地に全体に花柄を描いた華やかな装い
個性的な装いや少し楽なセットをご希望の場合
袴、被布をコーディネートすることも可能です。
レンタル品をお決めになる方法は二通りになります。
①ホームページカタログよりお決めいただき、メールにてその後コーディネートを3通りほどご提案しますので(7・5歳のみ)そこからお気に召した組み合わせをお選びいただく。(無料)
②試着をご希望の場合 HPカタログより3.4着お選びいただきお越しいただき実際に見てあてていただきレンタル品をお決めいただきます。(予約制有料2,000円)
試着会場 :江東区清澄2-7-11塚本ビル2F
(デニーズ向かい)
お問い合わせ、ご予約はこちらから▼
*OM-13 被布の素材・ビロード、毛糸、レースを使用したセット
訪問着のレンタルパックのカタログになります。
料金 30000円(税・着付け込み)
レンタル品をお決めになる方法は二通りになります。
①ホームページカタログよりお決めいただき、その後帯や小物のコーディネートを3通りほどご提案しますのでそこからお気に召した組み合わせをお選びいただく。(無料)
②試着をご希望の場合 HPカタログより3.4着お選びいただきお越しいただき実際に見てあてていただきレンタル品をお決めいただきます。(予約制有料2,000円)
・H-01 長身OK 10〜20代向き
・H-02 普通サイズ 30代〜
・H-03 長身OK 30代〜
・H-04 Sサイズ (身長158㎝まで) 20代〜
・H-05 ゆったりサイズ 30代〜
・H-06 Sサイズ(身長158㎝まで) 40代〜
・H-07 長身OK 30代〜
・H-08 普通サイズ 30代〜
・H-09 Sサイズ(身長158㎝まで)20代〜
・H-10 普通サイズ 20代〜
・H-11 普通サイズ 50代〜
・H-12 普通サイズ 20代〜
・普通サイズ 30代〜
・長身OK 20代〜
・普通サイズ 30代〜
・普通サイズ 20代〜
・H-17 普通サイズ 10代〜
・H-18 ふくよかサイズ40代〜
・H-19 長身OK 20代〜
・H-20 長身OK 30代〜
・H-21 長身OK 30代〜
・H-22 普通サイズ 20代〜
・H-23 長身OK 40代〜
・H-24 ふくよかサイズ 40代〜
・H-25 長身OK 30代〜
・H-26 普通サイズ 20代〜
・H-28 長身ふくよかサイズ 30代〜
・H-29 長身OK
・H-30 普通サイズ 30代〜
・H-32 長身ふくよかサイズ 30代〜
・H-33 ふくよかサイズ 紋付
・H-34 普通サイズ 20代〜
・H-36 普通サイズ 30代〜
・H-37 長身 20代〜
・H-38 普通サイズ 40代〜
・H-39 普通サイズ 40代〜
旧ホームページのレンタルカタログ未更新のためこちらでご案内させていただきます。
5歳のお子様の場合、まず着物をお決めいただき、ご身長に合わせた袴をコーディネートさせていただきます
3パターンの画像よりお気に召したコーディネートをご用意させていただきます。
(袴はシンプルなストライプ、色物、柄付等ご用意しております)
寒くなってまいりました。
12月に入りイベントのご予定もある方もいらっしゃいますね。
ちょっとしたパーティ、忘年会などにカジュアル着物のまち歩きレンタルはいかがでしょうか?
当サロンでは着物から小物までトータルでコーディネートさせていただきます。
着物姿のアクセントになる帯締めも色とりどり揃えております。
巾着やバックも着物に合わせて
ヘアセットをされる方には着物の雰囲気に合わせたヘアアクセサリーも・・
お客様からよくご指摘を受けるのですが・・・
近所に住んでいてもここに着つけが出来るサロンがあることに気が付かなかったと
路面店ではない上にちょっとした旗看板のみですから・・
それでも予約制だからいいかななんて思ってましたが
もう少し地域の方に認知していただかなくては!
となぜか自分で作ってしまおうと思い立ち・・・
忙しい七五三シーズンの最中、コツコツ作りました
正しい方法はわかりませんが取りあえず拡大した文字をチャコペーパーで写し書き
布用の染料で書き書き✑
ヒラヒラしないように上下の辺に突っ張り棒とそれを収納するポケットを作成
文化祭レベルの出来上がりですが少しは何をやっているかわかってもらえるかと・・
今年も可愛いお客様と嬉しい出会い再会がたくさんありました。
なかなかお仕度の後の撮影は忘れてしまったり
お時間の関係で失礼してしまいがちでしたが・・
中には前回はママのおなかの中にいらした赤ちゃんが5歳の七五三を迎えられて
月日の流れの速さにびっくりしたり、3歳だったお嬢様がしっかりとした7歳になられていたり。。。
そして今年も当さろんでは日本髪や和風っぽいアップスタイルが人気でした
この日も、実はのれんが内側に片付けられていたのに強引にドアを開け
店主様に伺うと「20分後の予約のお客様と同じタイミングでならお出しできます」と
待ちます!待ちます!二年越しでやっといただけるぅー
メニューはあさり丼のみ
待っている間の店内撮影も快諾いただき・・・
昭和生まれのさろん店主としてはとても落ち着く空間です。
いよい、よあさり丼の到着!
たーっぷり乗っている、ふっくらしたあさりとねぎ、三つ葉、そして春雨 あさりの出汁がしっかり効いたおつゆがしみ込んでるご飯。
ぶっかけとも炊き込みとも違う新鮮な味わいであり、懐かしいような、あぁ日本人で良かったぁ・・・と思える味なのでした。
福佐家さんは暖簾が出ている方が珍しく今度はいついただけるかなと思ったり、
こだわりの一品のため納得のいく浅利が入荷した時だけのあさり丼を作る店主様は
とても腰の低い丁寧な応対をしてくださいました。
着物でも入りやすいゆったりした店内でした。
きものdeまち歩きのランチにいかがでしょうか?
普段着物にあまり縁がなく回りに詳しい方がいない場合
・持っている着物の種類や格がわからないのでTPOにあっているか不安
・着物は持っていても、帯は?小物は?今あるもので良いの?
・小物の色はいったい何を合わせたら良いの?
・草履とバック、帯、長襦袢、帯揚げ、帯締など、単品をレンタルしたい
・レンタルしたいが実際に実物を試着して決めたい
等々、いざ着ようと思ってもわからないことが多くなると着ることを諦めかねません。
これではとても残念です。
そのような着物に関するお悩みのご相談にのる<深川きものさろん>のメニューが
コーディネート相談です。
先日結婚式に参列されるためのコーディネート相談でした。
お客様の雰囲気とお好みに合わせかつ着ていく場所新郎新婦との間柄等お聞きしながら
楽しくコーディネートさせていただきました。
七五三シーズンで先約があり着付け&ヘアセットは他でされましたが
素敵に着上がった画像を送っていただきました。
モダンなイメージのお客様にお似合いの色のコーディネート
帯留初心者でいらっしゃいましたがアクセントカラーの帯締めに存在感のある帯留で
こなれた感じの装いで会場に華を添えられたことと存じます。
コーディネート相談は予約制有料(2000円)にてお受けしております